![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
こんにちは、りむです。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための外出自粛期間中に
つまんないのでついいろいろポチってしまいました。
普段は買わないようなものも試しに買ってみたので、
一部レビューも兼ねて紹介してみました!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
クーポンコード情報もあるよ!
ぜひ最後まで見てね♪
おうち時間を充実させるためにポチッたものたち。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
おうち時間を充実させるためにポチったもの、一つめ!
風呂椅子にしては値段が高い風呂椅子。
同棲を始めたときは、
せんぱいが独り暮らしをしていたアパートで使っていた
100均の風呂椅子を使っていました。
リス 風呂椅子 H&H ホワイト 高さ25cm『防カビ加工』日本製
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2021/05/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?resize=600%2C600&ssl=1)
いわゆる銭湯などで見かける
丸くて真ん中に
水がはける穴が開いた風呂椅子です。
使っている人は分かってもらえるかもしれないのですが、
長期間使用した風呂椅子の裏、見たことありますか?
そう、カビが生えやすいのです…
そして隅まで洗いにくい構造のものが多い…
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
そこで、二人で相談して
かねてから気になっていた
アクリル製の一枚板でできた
風呂椅子を購入することにしました。
アマゾンで調べると、理想的なものが
「風呂椅子」じゃなくて
「バスチェア」というおしゃれな名前で販売されていました。
Kuai アクリル バスチェア 風呂 椅子 高さ25cm Mサイズ 【全9色】 お風呂 イス いす (クリア)
カビが生えにくい!
よくある風呂椅子だと、内側に湿気がこもって放置しておくとすぐカビが生えます…。
一方こちらのバスチェアは、湿気がこもる場所が無いのでカビが生えにくいです。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4275.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
使い終わった後はこのようにバスタブに引っ掛けておけば水も切れます。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
もう2か月ほど使用していますが、
全くカビに悩まされていません!すごい!
掃除がしやすい!
風呂椅子の掃除って忘れがちなんですよね。
いざしよう!と思っても、
ひっくり返して手を突っ込むのが億劫だし、
隅に生えた小さなカビとかは
歯ブラシとか使ってもなかなか落ちない…
一方こちらのバスチェアは、そもそもあんまり汚れないし、
掃除もラクラク!
ひっくり返さなくても気になるところをササっと磨くくらいでOKです。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
水垢ができちゃうからたまには磨こうね。
足腰がラク!
これは一枚板のバスチェアに限ったことではないかもしれませんが、
今まで使っていた100均の風呂椅子は、
お尻は何とか収まるものの高さが低かったので
座ったり立ったりするときに
ちょっとバランスを取らないといけなかったんです。
りむもせんぱいもまだ20代なので、
足腰が悪くて座るのに危ないってほどではないけれど、
ちょっとしんどかったんですね。
特にせんぱいが。(身長188cm)
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
もはやフォルムが体操座り。
一方こちらのバスチェアは、高さが30cmほどあるので
普通の椅子に座るようにあまりバランスを取らなくても座れるので、
座ったり立ったりするのも、座って身体を洗うのもとてもラクです!
(高さのある風呂椅子は一枚板じゃなくてももっと安価なものが販売されています。)
まとめ。
りむたちが「おうち時間を充実させるためにポチったものたち。」の一つ目は、
「風呂椅子にしては値段が高い風呂椅子。」でした。
買ってよかったポイントとして、
1.カビが生えにくい!
2.掃除がしやすい!
3.足腰がラク!
でした。
以下にリンクを張っておきます。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
因みに色はりむの希望で青色を購入しました。
お風呂場をコーディネートしたい方は風呂桶がセットになったものもありました。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
おうち時間を充実させるために
ポチったもの、二つめ!
カラーリングがパリジェンヌな生ごみ乾燥機。
同棲を始めるとき、
りむがせんぱいに購入を提案していた生ごみ乾燥機。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
生ごみ乾燥機は2~3万円するし、
ボクはそんなに生ごみ捨てるの
苦じゃないんだよなぁ。
どこかにまとめておいて
ごみ箱にポイするだけでしょ?
と言われてしまい、
確かに今買う必要もないか…
と思ってとりあえず購入は見送っていました。
でも、同棲を初めて3か月ほど経ったころ…
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
やっぱり生ごみ乾燥機買わない?
とせんぱいから提案がありました。
というのも、同棲を始めたのは真冬でした。
しかし季節は過ぎ、
いつの間にかもう夏が近づいていました。
そう、臭うのです…
ゴミ出しの日まで置いておくと、
密閉してごみ袋に入れておいてもなんだか臭うのです…
そして、そのごみ袋が破れたとき、最悪です…
中の生ごみや臭くて汚い液体が出てきて、
すごく萎えます…
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
同棲生活も落ち着いてきたし、
購入資金も大丈夫でしょう!
ということで、購入することに!
パリパリキューブライトアルファ トリコロール PCL-33-BWR 家庭用生ごみ減量乾燥機 助成金対象
二人暮らしのゴミの量を考えると、
こちらが無難かなぁと思い購入しました。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
我が家の使い方を簡単に説明します。
一番下の赤い部分を外すと、中に白いかごが入っています。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4280.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
それをそのままシンクに置いておきます。
(お料理しているときに撮ったから
水滴がいっぱいでちょっとお見苦しいかも…)
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4279.jpg?resize=1024%2C808&ssl=1)
(ここにネットを付けるかどうかは自由らしいです。我が家は付けています。)
三角コーナーは菌の温床になりがちなので
元々置いていなかったのですが、
ちょうど三角コーナーくらいの大きさです。
料理が終わって、かごごと赤い容器に入れてセットします。
電源を入れてスタートボタンを押して、終わりです!
「ヴーーーーーン…」という音とともに乾燥が始まります。
この音ですが、ほとんど気になりませんでした。
だいたいせんぱいが乾燥機にかけてくれるのですが、
りむはキッチンにふらっと行ったときに
乾燥機が付いていることに気付いて、
「付いてたんだ!」ってなるくらいです。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
こちらもまた買ってよかったポイントを
解説していきます。
臭くない!
まずこれ。
見事我が家の問題を解決してくれました。
夜、乾燥機にかけて
朝、取り出してゴミ袋にポイします。
このときのにおいは、
臭いというより「香ばしい」って感じでした。
そのにおいも近くじゃないとあんまり感じません。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
我が家の生ごみ臭い問題、解決!
捨てるのがラク!
生ごみをかごごと赤い容器に入れるので
手がそこまで汚れないし、
乾燥をかけてしまえばパリパリになっちゃうので、
液体が飛び散ったりすることを気にせず
普通の紙屑のような感覚でポイできます。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
水分が無くなる分、
体積が小さくなりごみの量も減ります。
乾燥したごみを有機肥料として利用できる!
4月あたりからベランダでバジルを育てている我が家。
ホームセンターで売っている肥料も使用していますが、
せっかく乾燥生ごみが肥料として使えるのなら、利用しよう!
ということで乾燥が終わったごみの一部を砕いて土に少量混ぜました。
この有機肥料について細かく検証したわけではないのですが、
バジルは元気においしく育ってくれました!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
バジルはピザやジェノベーゼパスタ、
カプレーゼなど、大活躍しました!
補助金制度がある!
これはお住まいの地域によりますが、
自治体によってはごみ問題の解決を推進する目的で、
住民による家庭用生ごみ乾燥機の購入費用を
一部補助してくれるんです!
りむたちが住んでいる地域では、
電気式の家庭用生ごみ乾燥機であれば、
購入費用の半額を負担してくれました…!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
えっそんなに?!
半額で買えるなんてほんと助かる…!
利用しない手はない…!
役所のHPで申請書をダウンロードして、
記入して領収書を添付して郵送しました!
音沙汰もないので電話してみたら、
今月末には半額分の補助金が
振り込まれるとのことでした♡
因みにりむの地元の自治体には制度自体ありませんでした。
購入金額の3割、という自治体などもあります。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
ここは本当に自治体の政策次第のようなので
お住まいの地域の役所等に問い合わせてみてね。
まとめ。
りむたちが「おうち時間を充実させるためにポチったものたち。」の二つ目は、
「カラーリングがパリジェンヌな生ごみ乾燥機。」でした。
買ってよかったポイントとして、
1.臭くない!
2.捨てるのがラク!
3.乾燥したごみを有機肥料として利用できる!
4.補助金制度がある!
でした。
以下にリンクを張っておきます。
時間を予約できる機能と、
節約モードを使用できるかできないかで
値段がちょっと変わります。
我が家は時間予約機能、節約モードが使用できる
タイプを購入しました!(二人分のゴミなので…)
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
おうち時間を充実させるためにポチったもの、三つめ!
待望のふっかふかソファ。
なんだかんだ一番おうち時間を充実アップデートしてくれたのはコレかもしれない。
こちらはポチったわけじゃなくて
ありがたいことに案件として企業様よりいただいたものなのですが…
Koala Sleep Japan 株式会社様の
コアラソファです!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_3751.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
おうち時間の充実度、爆上がりでした。
元々ソファも、同棲を始めるときに
欲しいものの一つだったのですが
こだわりすぎてなかなか決められず…
そんななかコアラさんにお声がけいただき
我が家にやってきた待望のソファでした。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
こちらもおすすめポイントを解説いたします。
ふっかふか!
なかなかソファの購入を決められなかった理由が、
ふっかふかを求めすぎた結果なんです。
家に帰ったらとりあえず座りたくなる、
そのソファがあるから家に帰りたいと思えるような、
ふっかふかなソファを探していたんです。
でもソファってピンキリで、ふっかふかを求めすぎると余裕で10万円超えてくる。
ニトリやイケアでお買い得なソファに腰かけては、
「いや、違う…!」と思って買えなかったのです。
コアラさんにお声がけいただいたときも、
座り心地を確かめていないので迷いましたが、
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
いやでも、あのコアラさんの作ったソファだよ…?
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
あの、コアラマットレスを作ったコアラさんのソファだぜ…?
という、以前の案件でいただいた
コアラマットレスによるコアラさんへの信頼度が半端なくて
試してみることにしました。
結果、コアラさんは期待を裏切りませんでした。
もうほんと、ふっかふかなんです。
ちょっと勢いよく座るとポンッとお尻が跳ね返ります。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
もう手放せない…
ふっかふかな分、お値段も高いんでしょ?と思われがちですが、
このふっかふか具合で
90,000円(税込み)はむしろ安いのでは?
と思ってしまいました。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
だって家具屋さんで5万円以下のソファ探して座ると
だいたい固いなって思っちゃったんだもん…
でもふっかふかのソファは10万円以上するんだもん…
(りむのおしりによる独自調べによるものです)
![](https://i0.wp.com/images.ctfassets.net/uvwd10ivtduz/p9Z95jee0DHwQHU2tIODh/cef1a93f17d663d0d345c592cae03a03/01-202310_JP_Kinfort_Sofa_Lifestyle_2seats_EucalyptusGreen_01_B-web.jpg?resize=160%2C160&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2021/05/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?resize=600%2C600&ssl=1)
2020年に頂いたソファーと
同じものは廃盤となりましたが
上記のソファが一番似ています!
組み立て簡単!
InstagramでのPR投稿でもイラストや動画で説明していますが、
組み立てがとても簡単です!
3つの箱で届いて、ほとんど形はできています。
工具等は一切いりません!
組み立てより、段ボール等梱包資材の片付けの方が大変だったかも。
多分、二人でなら20分~25分くらいで組み立てられちゃいます。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
コアラさんのHPに組み立て動画があるので
気になる方はチェックしてみてね!
ウミガメの里親になれる!
特に自分たちになにかメリットがあるというわけではないんですが、
コアラソファの売上金の一部は
ウミガメの保護に寄付されるのです。
動物園や水族館で観られるウミガメですが、
実は絶滅危惧種です。
ふっかふかなソファをゲットして、
野生動物の保護にも貢献できるなんて、
いいことしかない!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
因みにコアラマットレスを購入すると、
コアラの保護活動に貢献できます。
まとめ。
りむたちが「おうち時間を充実させるためにポチったものたち。」の三つ目は、
「待望のふっかふかソファ。」でした。
おすすめポイントは
1.ふっかふか!
2.組み立て簡単!
3.ウミガメの里親になれる!
でした。
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
コアラソファは
クーポンコード「RIMUKS_KOALA」で
10%OFF
コアラマットレスは
クーポンコード「RIMU_KOALA」で
10,500円引き
になるからぜひ使ってね♪
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A83%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
最近専用のベッドフレームも
購入可能になったらしいよ!
(我が家がマットレスを
ゲットしたときには無かった。)
以上、おうち時間を充実させるためにポチったものたちの紹介でした。
どれも二人の同棲生活を
確実に充実させてくれました!
同棲生活って、二人で相談して
二人だけの心地よい空間を作っていくのが
本当に楽しいなぁって思います。
今後もせんぱいと二人で帰りたくなる心地よいおうちを
少しずつ作り上げていきたいです!
![](https://i0.wp.com/rimu-oekaki.com/wp-content/uploads/2020/02/%E5%90%B9%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%A8%EF%BC%91%E9%80%9A%E5%B8%B8.jpg?w=1256&ssl=1)
こんなに長い記事、最後まで読んでくれてありがとう!