
お花って見るだけでなんだか和むよね。
お部屋にお花を飾ったり、鉢植えやお庭でお花を育てると、それだけで女子力が上がった気になりませんか?
元気いっぱいに咲いている色とりどりのお花を見ると、なんだか元気も出るような気もする!

お花のある暮らし、今なら無料でお試しできます♪
ここ数か月、Instagramで「bloomee life」というお花の定期便サービスのライフスタイルモデルをさせていただいています。
毎回届いたお花に合わせてスマホの背景用イラストを描いてストーリーに掲載しています♪
次のお花が届くとハイライトを更新してしまうので、今までに描いた作品をまとめて掲載することにしました。
加えて、bloomee lifeでのお花のある暮らしの始め方をご紹介します♪
初回無料のクーポンコードも配布中です!

今までにもフォロワーの皆さんがたくさん使ってくれて嬉しいです。
bloomeelifeでお花のある暮らしを始めよう。
お花を注文する。
会員登録をする。
まず、bloomeelifeさんのサイトにて会員登録をしましょう。

メールアドレスとパスワードの設定が必要です。
お花のプランを選ぶ。
次に、お花のプランを選びます。
・体験コース(500円+税、ポスト投函、送料+250円、3本以上のお花、グリーン)

・レギュラーコース(800円+税、ポスト投函、送料+350円、4本以上のお花、グリーン)

・プレミアムコース(1200円+税、手渡し、送料+500円、5本以上のお花、グリーン)

の3種類のプランが選べます♪

プレミアムコースはもはや花束って感じです。
お部屋でちょっとお試しするには体験コースで十分だと思うよ!
お届け日や配送方法を選ぶ。
お届け間隔や配送方法、曜日の目安を選びます。

我が家は平日に家を空けていることが多いので、
各週で土日のポスト投函を選んでいます♪

もし家にいなくても、ポストにさしておいてくれるのでラクラク受け取れます。
住所などの入力をする。
次に住所などのお届け先情報を入力します。
ポストが小さすぎると入らないので注意です。
・投稿口の大きさ 縦4.5㎝×横16㎝以上
・奥行 15㎝以上
とされています。


宅配ボックスやドアノブ配送もできるらしいです。
お支払情報の入力、クーポンコードの入力をする。
料金を確認して、金額の下にある欄にクーポンコードを入力します。


クーポンコードは「rimu」だよ♪
月末までが使用期限だけど多分お花のPRは好きだし、
ずっと続けていると思うのでほぼ無期限です。
2回目以降は料金が発生しますが、また利用したい!という方は
2回目のときにお支払情報を入力します。
支払方法はクレジットカード決済のみのようです。


これで注文の作業は終わりです!

bloomeelifeさんの公式サイトはこちらです。

続いて注文してからのポイント!
花瓶を用意しておく。
お花が届いても花瓶がないと飾れないので、おうちにない方は用意しておきましょう。
100均でも可愛い花瓶が売ってますよ♪

我が家は同棲を始めるときに、niko and で二人で選んで買いました。
お花が届いた!

なるべく早く中身を確認する。
お花が届いたら、なるべく早く中身を確認しましょう。

お花は長旅をしていることもあるので早く水につけてあげましょう。


ここからペリペリ開けられます。

中にはお花と栄養剤、お花屋さんによるお花の説明やお世話の仕方などが書かれたカード等が同封してあります。

このカードはお花屋さんによって様式や書かれている内容が変わります!
豆知識を書いてくれるお花屋さんもいるよ♪
栄養剤と水を花瓶に入れる。
同封されている栄養剤を正しく希釈して花瓶に入れます。

栄養剤は濃すぎても薄すぎてもお花がかわいそうなので
ちゃんと希釈してあげてね!
希釈といっても難しいことはなく、書かれている分量の水を測って栄養剤と一緒に花瓶に入れるだけです。


栄養剤1袋に対して、水150mLって書いてあるね。

計量カップで150mLの水を測って花瓶に入れ、栄養剤も加えて完了!
お花を生ける。
もしお花が弱っていたら、「水切り」をするなどしてあげましょう。

水切りは切り花を長持ちさせる方法の一つです♪
水切りの仕方は、
水の中で茎を斜めにスパッと切る。
のがポイントです!

お花の元気が無くなってきたときにも試してみてね!

Instagramに載せるときはお花も加工すると雰囲気が増します♡
もっと上手に撮ってる人いっぱいいるので#bloomeelifeで検索してみてね!
お花のお水を交換する。
お花のお水はできれば毎日交換してあげましょう。
その際に花瓶もきれいにお掃除してあげると菌の発生を防いで腐ったりしにくくなります。

我が家は毎晩寝る前に交換しています。
bloomee life × rimu
ではここからは、今までりむがbloomee lifeさんから届いたお花をもとに描いた作品を
アーカイブとして載せていきます!

長押しして保存して自由に使ってね!
ナデシコ。

ナデシコと聞いて大和撫子が浮かんで大好きな大正ロマン風に仕上げました♡
袴着たいなぁ~~

バラ。

覆輪のお花ってドレスみたいで可愛い~!と思って描きました。
せんぱいのお洋服はハウル風です。

カスミソウ。

ブーケではわき役になりがちなカスミソウですがわたしは大好きです♡
カスミソウが似合う儚げな女の子になりたい~

トルコキキョウ。

白いトルコキキョウの花言葉の一つが「永遠の愛」で、
ブライダルブーケによく使用されるらしいので理想のウェディングドレスをテーマに描きました!
お袖が付いて首がつまっていて、足首がちょろっと見えるレトロなドレスに憧れます!

マトリカリア。

マトリカリアなんて聞いたことないし、なんにも浮かばなかったんですけど、花言葉が「集う喜び」だったことと、
雰囲気がピュアで幼い感じだったので雰囲気だけで描きました(笑)
でも可愛くかけたので一番気に入ってるかもです♪

スプレーカーネーションとトルコキキョウ。

覆輪のお花が届くとお洋服のテーマにしがち…(笑)
紫のお花が2種類あったのでそれぞれをイメージしたお洋服を描きました!

ルリタマアザミ。

ルリタマアザミを見てすぐ浮かんだのが「かんざし」でした。
季節も夏なので浴衣を着せてみました!
よく見たら泣いているのは、花言葉の一つが「傷つく心」だったことと、わたしのちょっとした思い出です。

カーネーション。

赤いカーネーションが届いたのでガーリーな赤いお洋服を描きました。
真っ赤なカチューシャとつやつやの靴が可愛い。こういうの着たい。

クジャクソウ。

黄色のトルコキキョウとピンクのカーネーションにクジャクソウのブーケだったので、
色合いを似せたイラストに仕上げました。
わたしの気分なのかどことなく秋っぽいですね。


今後もbloomeelifeさんとのPRは続けていきたいなと思っているので、
月初めなどは新しいイラストがupされるかもしれません♪

よければお花のある暮らしも楽しんでみてね!